平成13年8月23日

 台風11号が太平洋沿岸をなめるようにして通過していった。県内に大きな被害が出なくて良かったと思う。我が家の梨も問題なし。もっとも全国では被害地もあるわけだし、死者も出ているのだからお見舞いを言わなくてはなるまい。
 ところで、台風が来るとされていた中、昨日はライオンズクラブの行事で30人程の小学生と一緒に室堂まで行ってきた。先に登っていたメンバーからTELがあり、下界と違って室堂周辺はガスもなく雨も降っていないとのこと、みんなで慌ててバスを急がせたが、着いてみたら視界10メートルという世界。みんなでガスと雨を見て帰ってきた。ところがこんな状況の中でも子供たちはそれなりに楽しんでいることに驚いた。考えてみれば子供というのはわざわざ水溜りに足を入れたりするもので、雨の中を歩くことさえ楽しもうとする。
 状況が悪くなったからと言って悲観することはない。逆境さえも楽しもうとする姿勢が大切だということか。少年の心をもう一度。

平成13年8月13日

 今日は僕の誕生日である。49歳になった。40代でいられるのもあと1年だと思うと少しばかり寂しくなるが、だからこそ一瞬、一瞬を無為にすることなく生きていかなくてはなるまい。呆けてなどいられないのだ。
 もっとも来年の今日には、「いよいよ憧れの50代に突入だ!」なとどうそぶいているに違いない。中年にとって齢を重ねるとはそんなものなんだろう。
 明日はユニクロに着替えて街に出てみよう。(ルンルン♪♪♪。)

平成13年8月5日

 昨夜は深夜にバイクが一台爆音を出しながら付近を走り回っていたせいで良く眠れなかった。熱くなるとこういう連中が増えてくる。おそらく十代の少年だろうが、困ったものだ。
 6月の山王まつりの交通規制の議論の際に調べてみたが、こういう連中を取り締まるのはナカナカに困難だ。彼らは自分で改造してしまう上に、整備不良車両として取り締まる程には騒音規制を破ってもいないのだそうである。あの爆音はギアをニュートラルにしたままエンジンの回転数を上げるなどして出していることから現行犯で押さえるしかないとのこと。議員提案で条例を制定して積極的に取り締まれるようにできないかと検討してみているが、単独で走り回る爆音小僧を取り締まるのは難しい。そうは申せ、放ってはおけぬ。全国の例などを参考にしながら早急に条例案を作成したいと思っている。
 6日の月曜日は自民党県連による中央陳情。全身汗みどろになって各省庁を走り回る予定だ。暑さに負けず頑張ります。
Back Number
2018年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2017年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2016年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2015年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2014年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2013年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2012年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2011年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2010年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2009年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2008年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2007年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
04月
03月
02月
01月
2006年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2005年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
03月
02月
01月
2004年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2003年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
2002年12月
11月
10月
09月
01月
2001年12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月