平成23年10月25日
ここのところ出張が多かったので移動中に読書が進んで嬉しい。落ち着いて本を読む時間を取ることができない日々が続いていただけに読書時間を持てて良かったと思う。何の脈絡もなく思いつきで本を買う性癖があるうえに、最近は新聞などの書評欄を読んではネットで注文したりするものだから未読の本がいつも積みあがっている傾向にあっただけに、この2週間ほどの間に斜め読みでこなしたのが満足感に繋がっている。例によって適当な読みかたなので読後感もなにもあったもんじゃないんだけと…、まあいいか。
そんな訳で、(どんな訳じゃ!) 共感できる体質の皆さんだけに(つまり、僕と波長のあわない人が読むと不快感を感じるかもしれないので要注意ということ)強くお薦めするのが、「高山正之」さんなのである。どういう生き方をしたらこの高レベルの博識と情報量と、何よりも物事の本質をつかむ能力とを身につける事ができるのだろうか。さらに言えば、この人のコラムは本質を突いて痛烈でありながら、知的であり冷静で品位を保っている。このあたりは僕などには真似のできないレベルであり、我が身の非才を思わされる………。
参考までに高山さんのコラム集を紹介しよう。朝日や毎日などを偏読?している人種はともかく、正しい日本人なら、いや、まともな人なら分かってもらえるに違いない。高山正之さんのエッセイです。
「偉人、リンカーンは奴隷好き」
「サダム・フセインは偉かった」
「スーチー女史は善人か」
「ジョージ・ブッシュが日本を救った」
「オバマ大統領は黒人か」
(もう一作読んだんだけど、タイトルを思い出せない……。情けないなあ…。)
などなど。おすすめです。
そんな訳で、(どんな訳じゃ!) 共感できる体質の皆さんだけに(つまり、僕と波長のあわない人が読むと不快感を感じるかもしれないので要注意ということ)強くお薦めするのが、「高山正之」さんなのである。どういう生き方をしたらこの高レベルの博識と情報量と、何よりも物事の本質をつかむ能力とを身につける事ができるのだろうか。さらに言えば、この人のコラムは本質を突いて痛烈でありながら、知的であり冷静で品位を保っている。このあたりは僕などには真似のできないレベルであり、我が身の非才を思わされる………。
参考までに高山さんのコラム集を紹介しよう。朝日や毎日などを偏読?している人種はともかく、正しい日本人なら、いや、まともな人なら分かってもらえるに違いない。高山正之さんのエッセイです。
「偉人、リンカーンは奴隷好き」
「サダム・フセインは偉かった」
「スーチー女史は善人か」
「ジョージ・ブッシュが日本を救った」
「オバマ大統領は黒人か」
(もう一作読んだんだけど、タイトルを思い出せない……。情けないなあ…。)
などなど。おすすめです。
平成23年10月19日
忙しい日程が続いている。出張が多くて家を空ける日も多い。そのうえに外食の日も多いことから子供たちとゆっくり話す機会を作りにくい。たまに時間がとれても今度は子供のほうが予定を持っていたりして雑談にしかならない。まあ、なにも深刻ぶって話さなくてもさりげなく世間話ができればそれで良いのだけれども…。少なくとも一緒にいるときは彼女達の表情が明るいので幸いだ。2人とも頑張ってくれている。葬儀に際しての喪主の挨拶で述べたように、親子3人の編隊飛行は低空飛行ではあるけれど今のところ順調だ。ゆっくりと進んでいこう。
「最後だとわかっていたなら」という詩が反響を呼んでいると知って手にしてみた。
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは
もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう
あなたが
ドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしはあなたを抱きしめて
キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
だきしめただろう
こんなフレーズで始まる一遍の詩である。9・11の同時多発テロの後、世界中に配信されて話題になっていたという。作者はアメリカ人の女性、ノーマ・コーネット・マレック。同時テロが起きるより以前の1989年に発表されている。彼女は亡くしてしまった長男に伝えたかったのに伝えられなかった思いをこの詩に託したのである。愛する人を亡くしたときに自分の足りなさを感じずにはいられない。後悔を感じずにはいられない。そんな心境を抱えながらも、せめて残されたもの同士が素直に、慈しみながら、支えあって生きていこうよ、と呼びかけている詩なのである。はたして2人の娘たちがどう受け止めてくれるだろうかといういささかの不安はあったものの2人にこの詩を掲載した冊子を送った。それぞれの部屋に持って行ってくれたので読んでみたのだろうと思う。なんの反応もないけれど読んでくれればそれで良い。素直な気持ちで「ごめんね」、「ありがとう」と言いながら生きていけたらそれでいいのだから。
「最後だとわかっていたなら」という詩が反響を呼んでいると知って手にしてみた。
あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは
もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう
あなたが
ドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしはあなたを抱きしめて
キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
だきしめただろう
こんなフレーズで始まる一遍の詩である。9・11の同時多発テロの後、世界中に配信されて話題になっていたという。作者はアメリカ人の女性、ノーマ・コーネット・マレック。同時テロが起きるより以前の1989年に発表されている。彼女は亡くしてしまった長男に伝えたかったのに伝えられなかった思いをこの詩に託したのである。愛する人を亡くしたときに自分の足りなさを感じずにはいられない。後悔を感じずにはいられない。そんな心境を抱えながらも、せめて残されたもの同士が素直に、慈しみながら、支えあって生きていこうよ、と呼びかけている詩なのである。はたして2人の娘たちがどう受け止めてくれるだろうかといういささかの不安はあったものの2人にこの詩を掲載した冊子を送った。それぞれの部屋に持って行ってくれたので読んでみたのだろうと思う。なんの反応もないけれど読んでくれればそれで良い。素直な気持ちで「ごめんね」、「ありがとう」と言いながら生きていけたらそれでいいのだから。
Back Number
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年